≫ EDIT
■開催日 2014年9月6日(土)、9月7日(日)■会場 札幌プラザ2・5(旧札幌東宝プラザ) 札幌市中央区南2条西5丁目/狸小路5丁目
TEL:011-231-3388
■上映スケジュール ※各回入れ替え制です。
【9月6日(土)】 12:30 開場
13:00
チコとリタ 15:00
低開発の記憶-メモリアス- 17:00
セルヒオの手記-ユートピアからの亡命- <日本初上映> 19:20
カンデアルの奇跡 <札幌初上映> 【9月7日(日)】 10:30 開場
11:00
低開発の記憶-メモリアス- 13:00
セルヒオの手記-ユートピアからの亡命- <日本初上映> 15:20
カンデアルの奇跡 <札幌初上映> 18:00
チコとリタ■チケット 1回券 前売1,000円(当日1,200円)
2回券 前売1,500円(当日1,800円)
※1回券でご覧になれるのは、1作品を1回のみです。
全作品をご覧になる場合は、2回券2枚が必要です。(各回入れ替え制です)
■主催 キューバ映画祭inサッポロ実行委員会 TEL:090-2054-0747
E-mail:cubafilmfes@hotmail.co.jp

スポンサーサイト
| 開催概要
| 00:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
監督:ミゲル・コユーラ/2010年/キューバ・アメリカ合衆国/ドラマ/113分

革命後のキューバで作品の検閲を受けた小説家セルヒオは米国へ亡命する。ニューヨークの大学教員となり、キューバ革命について講義する彼は、革命への憧れを抱く女子学生と性的関係を持ち、大学を追われる。米国の正義への違和感、先進消費社会の居心地の悪さ―キューバにも米国にも居場所のないセルヒオの魂の放浪が、様々な女性たちとの関わりや風刺的な映像のコラージュ、キューバでの経験の回想などを通じて描かれる。世界各地の映画祭で上映され注目を集めたキューバ人若手監督による批判精神あふれるシュールな問題作。『低開発の記憶-メモリアス』と対をなす作品。
| 上映作品紹介
| 11:42
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
監督:トマス・グティエレス・アレア/1968年/キューバ/ドラマ/97分

1961年。革命から2年後、カストロによる「社会主義宣言」が行われ、キューバ危機へと向かう激動の中、変貌を遂げるハバナ。キューバ社会、そして人々を「低開発」として傍観するブルジョアジー・セルヒオ。彼の目と彼と関わる女性たちを廻って映し出される熱狂的で緊張感漂う世界。革命でも亡命でもなく、ただ内省する傍観者はやがて孤独に陥り、自らの崩壊を予見する。そして人生の記憶をたどる旅に出る。カストロの演説をはじめ、貴重なドキュメンタリー映像を織り込み、革命直後のキューバを鮮烈に描いて世界中から注目を集めたラテンアメリカ映画を代表する名作。
| 上映作品紹介
| 09:36
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
監督:フェルナンド・トルエバ/2004年/スペイン/ドキュメンタリー/133分

85歳のキューバ人ピアニスト、ベボ・バルデス(世界的ピアニストであるチューチョ・バルデスの父)は、50年来念願だったブラジルのバイーアを訪問し、自らの音楽とアフリカ系黒人としてのルーツを探る。彼は、ブラジル人ミュージシャン、カルリーニョス・ブラウンが設立したコミュニティ「カンデアル」で、住民たちが音楽を通じて貧困や麻薬などの問題を克服し、尊厳と希望を取り戻す様子を目の当たりにする。カルリーニョスを初め、カエターノ・ベローゾ、ジルベルト・ジル、マリーザ・モンチといった著名アーティストとの交流やセッションも見所 。キューバ好き、ブラジル音楽ファン必見!
| 上映作品紹介
| 07:19
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
監督:フェルナンド・トルエバ、ハビエル・マリスカル/2010年/
キューバ ・スペイン・イギリス/アニメーション/94分

ハバナの雑踏、靴を磨きの仕事を終えた老人が部屋に戻り、ラジオのスイッチをいれると、チコのピアノ、リタのヴォーカルの「サボール・ア・ミ」が流れてきた。靴磨きの老人こそがまさにピアニストのチコだった…。物語は1940年代のキューバへと遡り、恋人同士だったチコとリタの出会いが描かれる。ニューヨークへと渡った二人の成功と葛藤、チコがライブハウスで出会ったチャーリー・パーカー、セロニアス・モンク、ミゲリート・バルデス、アルセニオ・ロドリゲス、チャノ・ポソ。音楽ファンにはたまらないエピソードと演奏が満載だ。美しい映像と音楽が印象的な感動の名作。
| 上映作品紹介
| 05:28
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
■チケット ※札幌市内プレイガイドおよび協力店にて販売中!
【1回券】 前売1,000円 (当日1,200円)
【2回券】 前売1,500円 (当日1,800円)
→1回券でご覧になれるのは、1作品を1回のみです。
全作品をご覧になる場合は、2回券2枚が必要です。(各回入れ替え制です)
→2回券はペアチケットではありません。お一人様用です。
■チケット販売場所 ※随時更新します。
大丸プレイガイド(中央区南1条西3丁目)
道新プレイガイド(中央区大通西3丁目)
ちけっとぽーと(中央区南1条西 札幌PARCO B2F)
教文プレイガイド(中央区北1条西13丁目)
サンピアザプレイガイド(新札幌/サンピアザ3階)
デュオプレイガイド(新札幌/デュオ1-B1階)
HABANA(中央区南2条西6丁目/狸小路6丁目)
エルマンゴ(中央区南7条西3丁目)
MINI BEG(中央区南2条西6丁目/狸小路6丁目)
BETTY(中央区南2条西6丁目/狸小路6丁目)
LA RUEDA(中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル7F)
BOOGALOO(中央区南4条西6丁目8−3)
room(中央区大通西17丁目 カサフォルテ2F)
PROVO(中央区南6東1)
聴雪庵(中央区南5条西4丁目 すすきの寿ビル 1F)
シアターキノ(中央区南2条西6丁目/狸小路6丁目)
さっぽろ自由学校「遊」(中央区南1条西5丁目愛生舘ビル2F)
これからや(白石区菊水3条1丁目)
みんたる(北区北14条西3丁目)
Y’s cafe(北区北7条西6丁目 北海道クリスチャンセンター 1F)
らる畑(中央区大通西23丁目2-25 ラメール円山1F)
アースカバー(中央区南2条西10丁目)
あすらん(東区北13条東14丁目)
コルチョ(中央区南2条西6丁目 岡田ビル2F)
cafe' bloco(中央区北1条西19丁目)
ZaCaPa(中央区南1条西19丁目)
Flower Beatles(中央区南4条西5丁目都志松ビル5階)
葉柳-hayanagi-(中央区南5条西5丁目 coffee shop marley 2F)
結び亭(中央区南2条西9丁目)
BAR BAHIA(中央区南3条西3丁目サンスリービル4F)
| チケット購入方法
| 03:06
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
キューバの雰囲気を満喫していただくために、キューバ産ラム酒でつくった「本格モヒート」を味わえるコーナーを会場に設けます! お楽しみに。
両日とも14:30よりOPEN!!
| CUBAN CAFE HAVANA
| 01:21
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
■協賛 ペルノ・リカール・ジャパン株式会社 HABANA エルマンゴ MINI BEG BETTY LA RUEDA cafe&bar room
PROVO 聴雪庵■後援 外務省
北海道
札幌市
(公財)札幌国際プラザ
北海道新聞社
朝日新聞北海道支社
毎日新聞社
読売新聞北海道支社
北海道テレビ放送(HTB)
UHB北海道文化放送
AIR-G'エフエム北海道
FMノースウェーブ
| 協賛・協力・後援
| 00:32
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑